1. >>文章

日本の高校生 SNSトラブルの対処「相談」よりも「無視する」

調査は、国立青少年教育振興機構とアメリカ、中国、韓国の研究機関などが協力して去年9月から実施し、各国の高校生あわせて1万5000人余りから回答を得ました。

SNSを利用している割合は4か国とも9割を超え、利用目的について日本の高校生は、「ゲームや音楽などの娯楽」「趣味などの情報収集」「リアルな友達や知り合いとのコミュニケーション」などがいずれも75%を超えてほかの3か国より高くなりました。

また、3人に1人が「推し活」と回答し、ほかの国より10ポイント以上高くなりました。

一方、SNS上でのトラブルでは、「アカウントの乗っ取りをされた」ことがある日本の高校生は8.5%、「個人情報が漏洩されたこと」があるのは5.4%でした。

また、「SNS上で悪口や嫌がらせを受ける」ことが、「よくある」「時々ある」という回答は4.3%で、ほかの3か国に比べ最も低くなりましたが、その対処としては「無視する」という回答が7割を超え、「友人に相談する」は3割余り、「保護者に相談する」は2割でした。

調査結果を分析した筑波大学の藤桂准教授は「日本の高校生は他国に比べSNS上で被害にあった割合は少ないものの、トラブルが起こったときに周囲に相談しづらく、1人で抱えているケースが多い可能性がある。相談しやすい窓口など被害を受け止めやすい体制づくりが必要だ」と指摘しています。

声明:本サイト上のすべての記事リソースは、別途の説明やマークアップがない限り、オンラインリソースから提供されます。当サイト上のコンテンツが原作者の合法的な権益を侵害している場合は、当サイトに連絡して削除することができます。